人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『新潟古時計物語展』もあと2日です。


これがうわさの、小千谷の旧家にあった『国内現存最古の柱時計』です。(右:蔵1階展示)
『新潟古時計物語展』もあと2日です。_d0178825_10131323.jpg
にいがた文明開化ハイカラ館さんにとても面白い話が載っています。新潟古時計物語展⑧ータヌキとボンボン時計(国内現存最古のボンボン時計)
米国セス・トーマス社製Office No.2ボンボン時計、幕末頃
時計の機械の刻印にはS THOMAS PLYMOUTH CONN USA の刻印が有り。コネチカット州プリムスハロー(Plymouth Hollow)はセストーマスの功績をたたえて街の名前を1865年にトーマストン(Thomaston)と変えています。箱(ケース)の内部のラベルにはTHOMASTONに移行した後のTHOMASTONの名前入りラベルが貼ってあり(SETH THOMAS THOMASTON, CONN)この時計は街の名前が変わった1865年頃のものと思われます。
どういう経緯で越後に入ったのかは不明ですが、どうやらこれは幕末期、越後に入って、使われてきた国内最古級の伝承ぼんぼん時計なのです。
Seth Thomas OFFICE No.2 (旧型)TIMEKEEPER 古時計どっとコム



『新潟古時計物語展』もあと2日です。_d0178825_10271440.jpg
こちらも米国セス・トーマス社製でOffice No.3 ボンボン時計、明治初期です。 蔵2階に展示してある(中央)時計は新潟市の旧家に伝わる輸入柱時計です。無理をいってお借りしました。
Seth Thomas OFFICE No.3TIMEKEEPER 古時計どっとコム


『新潟古時計物語展』もあと2日です。_d0178825_10481183.jpg
上は英工舎の角時計。新潟県長岡市出身の鶴巻栄松氏が東京上野に上京し、大正5年に株式会社鶴巻時計店を設立。(下クリックで拡大)
『新潟古時計物語展』もあと2日です。_d0178825_1049127.jpg

鶴巻時計店英工舎の概要TIMEKEEPER 古時計どっとコム

新潟県長岡市出身の鶴巻栄松氏が東京上野に上京し、大正5年に株式会社鶴巻時計店を設立。資本金は200万円。
設立当時の鶴巻時計店は卸を業としていたが、大正8年に時計側の製造を開始し、同13年4月に王子滝野川(北区滝野川)に株式会社鶴巻時計店英工舎を設立、T・S・U印の掛時計の製造を開始した。「英工舎」の正式名称は株式会社鶴巻時計店英工舎で、鶴巻時計店の時計製造部門が英工舎ということである。




TIMEKEEPER 古時計どっとコム

にいがた文明開化ハイカラ館

by moekire | 2011-06-18 11:12  

<< ②50年前の西堀埋立工事と鍛冶... 日本最大の古時計サイト『TIM... >>